💎ブリッジ・入れ歯・インプラントを徹底比較!|サファイアデンタルクリニック|新宿三丁目駅・新宿御苑前駅の歯医者・歯科

〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-1  ホーメスト新宿ビル 5F
TEL03-6457-8199
WEB予約Instagram
ヘッダー画像

ブログ

💎ブリッジ・入れ歯・インプラントを徹底比較!|サファイアデンタルクリニック|新宿三丁目駅・新宿御苑前駅の歯医者・歯科

💎ブリッジ・入れ歯・インプラントを徹底比較!

こんにちは。新宿三丁目駅にあるサファイアデンタルクリニックです。

インプラント ブリッジ 入れ歯 新宿

食事中、「硬いものが噛めない」「失った歯の隙間に食べ物が詰まる」「人前で口を開けるのが不安」といったお悩みで、日々の生活を楽しめなくなっていませんか?
歯を失うことは、単に歯が一本なくなる以上の大きな影響を全身に及ぼします。噛む力の低下は胃腸への負担を高め、残っている健康な歯にも過度な負担がかかることでさらなる歯の寿命を縮めてしまう可能性もあります。

よくご相談いただくのが、「失った歯をどうするか?」という問題です。選択肢は主にインプラント、ブリッジ、そして入れ歯(義歯)の3つが挙げられます。どれも専門的な治療ですが、それぞれメリットもデメリットも全く異なります。

「費用が一番大事」「とにかく自分の歯のように噛みたい」「手術は怖い」「自然な歯に見える」など、患者様一人ひとりの優先順位は違いますよね。今回は、患者様に納得できる選択をしていただくため、この3つを比較していきます。

歯を失った時の3つの解決策

まずはインプラント、ブリッジ、入れ歯がどのような治療なのか、基本の情報を押さえましょう。

①インプラント治療

インプラント 費用 新宿

インプラントは、失った歯の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、それを土台として人工の歯を装着する治療法です。

周囲の歯に手を加えず、失った機能と骨の健康を「自立」させて再建する、最も理想に近い方法です。

②ブリッジ治療

 

ブリッジ 費用 新宿

ブリッジは、失った歯の両隣に残っている歯を削って土台とし、その土台に橋をかけるように人工の歯を被せて固定する治療法です。

歯が欠損した部分を、両隣の歯に支えてもらうことで、見た目と噛む力を回復させます。手術なしで比較的短期間で安定した噛み心地が得られますが、土台にする歯に負担がかかる点が大きなポイントになります。

③ 入れ歯(義歯)治療

入れ歯 義歯 費用 新宿

入れ歯は、歯茎の上に置き、残っている歯に金属のバネ(クラスプ)を引っ掛けたり、吸着力や磁力で安定させたりする、取り外し可能な人工の歯です。

欠損部分を歯茎と残っている歯で支え、機能と審美性を回復させます。外科処置が不要で費用も抑えやすいですが、お口の中の「異物感」や「ズレやすさ」といった違和感と上手に付き合っていく必要があります。

インプラント vs ブリッジ vs 入れ歯 徹底比較

ここでは、患者様が最も気になるであろう4つの視点で、ざっくりと違いを見ていきましょう。

比較項目 インプラント ブリッジ 入れ歯(義歯)
噛む力・安定性 天然歯に近い(90%以上) 安定しているが、支えの歯に負担がかかる 天然歯の2〜5割程度。ズレや痛みが出やすい
両隣の歯への影響 全く削らない 健康な歯を大きく削る必要がある バネをかける歯に負担がかかる
審美性・見た目 非常に自然で、自分の歯と見分けがつかない 土台の金属が見える場合がある(自費で改善可) バネが見える、人工感が出やすい
顎の骨への影響 噛む力が伝わり、骨の吸収を防ぐ 骨に刺激がなく、骨が痩せていく 骨に刺激がなく、骨が痩せていく
外科手術 必要 不要 不要
費用(保険) 保険適用外(自費診療) 保険適用あり 保険適用あり

 

注目すべき「骨の健康」について

入れ歯 ブリッジ 骨吸収

インプラントとブリッジ・入れ歯の最も大きな違いは、顎の骨に対する影響です。歯の根がなくなると、骨はその部分で力を受けなくなり、時間の経過とともに痩せていってしまいます。これが骨吸収です。

骨が痩せてしまうと、ブリッジが合わなくなったり、入れ歯がすぐに緩んでしまったりと、将来的なトラブルの原因になりがちです。インプラントは、この骨吸収を防ぎ、お口の土台そのものを守るというメリットがあります。

費用と治療期間の目安

インプラント ブリッジ 入れ歯 費用

「お金と時間はどれくらいかかるの?」という疑問にお答えします。

治療法 費用の目安 治療期間の目安
インプラント 1本あたり 約30万円〜50万円(自費) 4ヶ月〜1年程度(骨の状態による)
ブリッジ 数万円〜数十万円(保険適用から自費まで幅あり) 2週間〜1ヶ月程度
入れ歯 数千円〜数十万円(保険適用から自費まで幅あり) 2週間〜1ヶ月程度

インプラントは初期投資としては高めですが、もしその後の20年、30年というスパンで考えると「他の歯を守り、安定性を保てる点で結果的に良い選択肢になるケースが多い」ということを知っておいてください。

【ケース別】あなたに最適な選択肢は?

インプラント ブリッジ 入れ歯 最適

どの治療法を選ぶべきかは、最優先したいポイントによって異なってきます。

「自分の歯を大切にしたい、機能性を最優先したい」方

インプラントが最適です。隣の健康な歯を一切削らず、天然歯のような噛み心地と審美性を求める方に最良の選択です。外科手術への不安や費用については、当院で綿密なカウンセリングとシミュレーションを行い、不安を取り除くことができます。

「費用を抑えたい、治療期間を短くしたい」方

保険適用のブリッジ、または入れ歯を検討します。特にブリッジは、固定式のため噛む感覚を比較的早く取り戻せます。しかし、両隣の歯を削るという代償を受け入れる必要があります。また、歯のない部分の力を他の歯に負担がかかるため、支えている歯がダメになる、虫歯のリスクがあります。削る量や将来的なリスクについてもご説明させていただきます。
入れ歯に関して、欠損している歯の部位、本数、支える歯の状態、かみ合わせの歯の状態によって設計が大きく変わります。歯の生え方により入れ歯を支える歯の治療が必要となる場合があります。

「外科手術が不安、全身疾患がある」方

入れ歯、またはブリッジが選択肢になります。持病や骨の状態によってインプラント治療が難しい場合は、外科処置のいらない入れ歯やブリッジが選択肢となります。ただし入れ歯でも、自費診療の精密義歯にすることで、装着感や噛む力を大きく改善することが可能です。

輝く笑顔と健康的な食生活を取り戻しましょう

歯 抜歯後 新宿

インプラント、ブリッジ、入れ歯のいずれの治療を選ぶにしても、患者様ご自身の価値観が最も大切です。

「高額でも、自分の歯に近い状態を長く維持したい」

「費用を抑えたいが、見た目は綺麗にしたい」

「とにかく早く、硬いものが噛めるようになりたい」

サファイアデンタルクリニックでは、最新の歯科用CTを用いて顎の骨の状態を正確に診断し、それぞれの治療法が持つメリット・デメリットをすべてお伝えした上で、患者様が納得できる治療計画をご提案いたします。「もし自分だったらどうなるんだろう?」と少しでも気になったら、まずはご相談にいらしてください。お口の現状を詳しく拝見し、一つひとつのご質問にお答えします。健康な毎日と、自信を持って笑える笑顔を取り戻しましょう!

歯の欠損治療に関する詳細は、当院のウェブサイト診療案内ページからご確認いただけます。

ご予約について

サファイアデンタルクリニック 歯医者 新宿三丁目

ご予約はお電話、WEB予約にてお受けしております。
当日予約も可能です。
サファイアデンタルクリニック
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-11-1ホーメスト新宿ビル5階
TEL:03-6457-8199
ページTOPへ戻る