ご来院いただく前に
●18歳未満の方が受診される場合には、親権者の方の同伴が必要になります。※スプリットタンは18歳未満の方施術不可
●スプリットタンは、局所麻酔後に電気メスで切開いたします。
●当院のピアッシングニードルは、リップピアス(14G or 16G)、ラブレットピアス(14G)、スクランパー(16G)、舌ピアス(14G)となっております。
●ファーストピアスは、原則当院が用意したものを使用いたしますが、ご持参される場合は、事前にお電話にてご相談ください。
●受診される際、身分証(健康保険証、免許証、マイナンバーカード等)のご提示をお願いしております。
下記に当てはまる場合は施術不可となります
●18歳未満の方 ※スプリットタンのみ
●妊娠中または妊娠の可能性のある方
●授乳中の方
●ケロイド体質の方
●ペースメーカー、シャントなどの体内埋め込み装置が入っている方
●抗凝固剤、抗血小板薬を服用している方
●血が止まりにくい方
リップピアス(14G or 16G)

リップピアスとは、唇の境に開けるボディーピアスの名称です。局所麻酔を使用してピアッシングを行いますので、ほとんど痛みがなく数分でピアッシングができます。リップピアスは口腔内外に貫通するため、細菌などがピアスホールに入り感染症などのリスクがあります。クリニックでのピアッシングをおすすめします。
施術後の注意点
ファーストピアスはラブレットスタッドを使用します。リングタイプはファーストピアスとして使用できませんので、予めご了承ください。ピアスホールが安定するまで、おおよそ3ヶ月~半年ほどかかります。粘膜部位なので、早い時期にピアスを長時間外してしまうとすぐに穴が塞がってしまうので注意が必要です。ピアスホールが安定するまではファーストピアスを外さずに過ごして下さい。
洗顔時や無意識に触ってしまい易い部位になるため感染しやすい部分となり、
またお口の中は雑菌が多い部分でもあります。
こまめにうがい薬を使用して口をゆすいだり、歯磨きをしっかりするなどお口の中を清潔に保つよう心がけて下さい。
ラブレットピアス(14G)

ラブレットピアスとは下唇の中央の少し下の位置で、顔の表面から口内に貫通するように開けるボディーピアスの名称です。自分で最適な位置やバランスを確認しながら、ピアッシングするには難しい場所であり、失敗すると顔に跡が残ってしまったり、歯茎にあたって食事がとりづらくなったりすることもあります。また、お口の中は雑菌が繁殖しやすいためトラブルを防ぐためにも、クリニックでのピアッシングがおすすめになります。
施術後の注意点
リップピアスと同様にピアスホールが出来上がるまでにおおよそ3ヶ月~半年ほどかかります。早い時期にピアスを長時間外してしまうとすぐに穴が塞がってしまうので注意が必要です。ピアスホールが安定するまではファーストピアスを外さずに過ごして下さい。
洗顔時や無意識に触ってしまい易い部位になるため感染しやすい部分となり、
またお口の中は雑菌が多い部分でもあります。
こまめにうがい薬を使用して口をゆすいだり、歯磨きをしっかりするなどお口の中を清潔に保つよう心がけて下さい。
口周りピアスのトラブル相談
内容
・ピアスホールの炎症
・ピアスの埋没
・ピアスホールの裂傷
・ピアスが外れない
口周りのピアスを開けてお困りの事があればご相談ください。
注意事項
・料金は状態により異なります。
・別途初診料または再診料が発生します。
・状態を診た後に施術可能か判断します。