💎正しい舌の位置とその重要性とは?
- 2024年11月13日
- 予防歯科
こんにちは。新宿三丁目駅から徒歩2分のサファイアデンタルクリニックです。
皆さんは、ご自身の舌が今どの位置にあるのかを意識することはありますか?
実は、舌の正しい位置は口の健康や歯並びにも深く関わっているのです。
今回は歯科の視点から『正しい舌の位置とその重要性』について詳しく解説していきます。
目次
正しい舌の位置とは?
正しい舌の位置とは、
『舌が上顎に密着し、舌先が上顎の前歯の裏側に軽く触れている状態』を指します。
この状態を保つことで口呼吸を防ぎ、歯並びの悪化の予防が期待できます。
舌の位置がずれる原因
舌の位置がずれてしまう原因としては以下のものが考えられます。
口呼吸の習慣
口呼吸は舌が下がる原因の一つです。鼻呼吸であれば鼻毛などの防御機能が外敵の侵入をブロックしてくれますが、口呼吸にはそのような防御機能がありません。そのため、ホコリや花粉、細菌、ウイルスが侵入しやすい状態になってしまいます。
さらにこうした生活を続けていると、風邪などにかかりやすくなるだけでなくさまざまな呼吸器系疾患やアレルギー性疾患、皮膚疾患、自己免疫性疾患、精神性疾患などにかかるリスクも高まると指摘されています。
舌癖
舌を突き出す、歯を舐めるなどの癖は、舌の位置を変えてしまう可能性があります。
幼少期の習慣
幼少期に指しゃぶりやおしゃぶりを長期間使用していた場合、歯列が乱れたり、舌の位置が安定しなくなることがあります。
舌の位置がずれるとどうなる?
低位舌
低位舌とは、舌が本来あるべき位置よりも低い位置にある状態を指します。具体的には上の画像のように舌が上顎にきちんと触れず、口の中に空間ができてしまっている状態のことを指します。
このように舌の位置がずれると、以下のような問題が起こる可能性があります。
歯並びの乱れ
舌の圧力が適切に分散されずに、受け口・開咬・すきっ歯などの不正咬合の原因となります。
口呼吸
口呼吸は口内の乾燥・口臭・いびき・睡眠中の呼吸停止などを引き起こす可能性があります。
顔の形の変化
舌の位置が低いと、下顎が後退し顔が前に突き出るような印象になることがあります。
発音の異常
舌の動きが制限されることで、発音が不明瞭になることがあります。
嚥下機能の低下
舌がうまく使えないことで、食べ物が飲み込みにくくなることがあります。
舌の位置を矯正する方法
舌の位置を矯正するには歯科医院での治療やご自宅でできるトレーニングなど、様々な方法があります。
歯科医院での治療
マウスピース
舌の位置を矯正するためのマウスピースを使用する方法があります。
矯正治療
歯並びを矯正することで、舌の位置を間接的に改善する方法もあります。
自宅でできるトレーニング
鼻呼吸の習慣化
口呼吸を意識的に減らして鼻呼吸を習慣化することで、舌が自然と正しい位置に戻りやすくなります。
舌の体操(あいうべ体操)
舌を意識的に動かす体操を行うことで、お口周りや舌の筋肉を鍛え、正しい位置に導くことができます。
★ゆっくり大きく動かしましょう
★声を出しても大丈夫です
★1回4秒前後をかけて行いましょう(鏡を見ながらするとさらに効果的)
★1日30回程度を目標にスタートしましょう
舌の位置を意識した生活を送ろう
舌の位置を意識した生活を送るためには、以下の点に注意しましょう。
①口呼吸をやめる
舌が低い位置にあることで口が自然と開いてしまい、口呼吸になりやすいです。特に睡眠時の口呼吸は、口の中を酸性に傾け、歯を溶かしてしまうため意識して減らしていきましょう。鼻呼吸テープの活用もオススメです。
②舌癖を直す
「舌を突き出す」「歯を舐める」などの癖により、舌が歯に常に当たることで歯が押し出されてしまい、出っ歯や受け口の原因となることがあります。
③姿勢を正す
猫背は、舌の位置を悪くする原因の一つです。姿勢を正すように心がけましょう。
④定期的な歯科検診
定期的に歯科医院を受診し、歯の状態をチェックしてもらいましょう。
まとめ
舌の位置は、私たちの口の健康や顔の見た目や全身の健康にも深く関わっています。
正しい舌の位置を意識して日頃からケアすることで、より健康的な生活を送ることができます。
サファイアデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりの口腔内の状態に合わせて最適な治療計画をご提案いたします。 ご自身の舌の位置が気になる場合は、お気軽に当院にご相談ください。
ご予約について
ご予約はお電話、ネット予約にてお受けしております。
当日予約も可能です。
サファイアデンタルクリニック
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-11-1ホーメスト新宿ビル5階
TEL:03-6457-8199